小規模監査専門の公認会計士事務所
あかつき会計グループ 監査事業
<参画事務所>
・永井公認会計士事務所:東京都中央区入船2-2-3
・後藤公認会計士事務所:名古屋市東区新出来2-4-15
・鎌田愛公認会計士事務所:大阪市北区梅田1-1-3
あかつき会計グループの監査事業は、大手監査法人で監査実務を経験した公認会計士事務所が参画している会計監査事業で、多くの会計監査に携わってきています。
また、会計監査のみではなく、経理代行・コンサルティングの経験も豊富で、問題点の指摘のみではなく、経理業務・組織運営に関する助言・アドバイスを会計監査の一環として行っています。
大手監査法人とは異なり、小規模の特性を生かしたクライアント様に役立つ監査サービスの提供を行っています!!
国または地方公共団体から補助金の交付を受ける学校法人は、私学振興助成法により、公認会計士による会計監査が必要とされています。(免除規定あり)
当事務所では、学校法人の規模・収支状況を勘案して、柔軟な監査を実施しています。
監査費用については、監査法人に比較して、リーズナブルなご提案が可能です。
公益社団法人・公益財団法人においては、法人の収益の金額、費用及び損失の金額、負債が一定金額以上の場合、公認会計士による監査を受ける必要があります。(法定監査)
また、法定監査が義務付けられていない法人についても、決算書等の信頼性を高めるために、会計監査を受ける法人も増えています。(任意監査)
当事務所では、公益社団法人・公益財団法人の管理体制や収支規模に応じて、柔軟かつ効率的な監査を実施しています。
監査費用については、監査法人に比較して、リーズナブルなご提案が可能です。
参画事務所に所属する公認会計士は、大手監査法人で監査実務を経験しており、豊富な監査実務の経験と高い監査技能を備えています。
当グループの行う会計監査は、単に誤りの指摘のみではなく、誤った原因を確認し、再発を防止するための対応をアドバイスします。
また、会計処理、経理管理体制、組織運営など、クライアントでの疑問・問題点に対して、事前に相談を受け、問題が発生する前に、対応を助言することを行い、良き相談相手となります。
あかつき会計グループでは、監査業務のみではなく、経理アウトソーシング、各種コンサルティング業務も行っております。
監査のみではなく、経理業務に関する各種サポートも行うことが可能です。
お問合せから監査実施までの流れをご説明いたします。
まずは、お電話或いはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご連絡時、下記の事項をお伝えください。
・貴社名(団体名)、ご住所、お電話番号
・ご依頼の概要
後ほど、担当者よりご連絡し、ご訪問の日時を調整させていただきます。
電話番号:0120-038-121
(あかつき会計グループの代表電話となります)
お問合せフォームはこちら
ご調整いただいた日時に訪問し、ご依頼内容を確認させていただきます。
ご相談の内容を把握したうえで、必要に応じ、現状の会計伝票、決算書などを拝見し、経理業務の状況等を把握させていただきます。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
ご提案内容、ご希望との調整後、ご納得頂き、詳細な監査の実施内容が固まりましたら、 ご契約を締結させて頂きます。
その後、監査計画の作成、監査の実施開始となります。
受付時間:10:00~17:00(土日祝を除く)